プロフィール
NABLAS株式会社の代表取締役CEO兼東京大学大学院工学系研究科松尾研究室所属。大阪大学大学院情報科学研究科にて博士号を取得した後、同研究科研究員、東京大学知の構造化センター助教・講師などを経て現在に至る。学生時代には関西総合情報研究所を設立、代表取締役を務める。主な著書としては、「東京大学のデータサイエンティスト育成講座」やI. Goodfellow, Y. Bengio著の「Deep Learning」の監訳などを始めとする9冊のコンピュータ科学分野の著書がある。
東京大学 知の構造化センター 助教 / 特任講師
東京大学 大学院工学系研究科 松尾研究室 特任講師
東京大学大学院 工学系研究科 松尾研究室 リサーチディレクター
ヤングベンチャ-2002~龍馬発掘大作戦~ビジネスプラン・コンテスト:パイオニアシステム賞 (オープンソースによる「3次元アプリケーション開発支援システム」事業の運営)
Imagine Cup, Software Development Category: 日本大会一位
Imagine Cup World Final: ベスト8
Imagine Cup, Software Development Category: 日本大会一位
Imagine Cup World Final: ベスト6 (finalist certificated)
情報処理学会 山下記念研究賞 (Wikipediaマイニングによる信頼性情報を考慮した記事関係の抽出)
イノベーションジャパン2007 Microsoft Innovation Award 2007 優秀賞
情報処理学会 CS(Computer Science)専攻賞
Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum) 最優秀論文賞
7 prizes on business plan contests and 1 prize on technology contest.